FIT2-2021b 第02回 繰り返しと場合分け
前回授業の振り返り
Mac利用者で OSError: dlopen...で詰んだ方
Pyxelが無事起動できるか確認してみましょう
https://gyazo.com/db91828f683e22d506b916c7093099f2
Windowsの方
cd ~/fit2/pyxel_examples
python 01_hello_pyxel.py
MacOSの方
cd ~/fit2/pyxel_examples
python3 01_hello_pyxel.py
無事hello, pyxelは表示されましたか?
実はこれやってない人多い気がする
demoもしておきましょうかね
今日のゴール
pyxel上で動くコードを実際に自分で書けるようになる
繰り返し処理 (for)
場合分け (if)
講師がサンプルコードを実装しながらお見せします
本授業におけるatomの使い方
terminal / Powershellより以下コマンドを実行してatomを起動しましょう
atom ~/fit2
これにより、前回授業で作成した「fit2」ディレクトリを開いた状態でatomを起動することができます
https://gyazo.com/34b5b0193f9fe9ea4f5f69a7ae504a2e
参考情報
/fit2 は、そのディレクトリの中にある「fit2」ディレクトリを指す
なので ~/fit2 は「ホームディレクトリ直下のfit2ディレクトリ」を意味する
atom ~/fit2とは…
ディレクトリ「~/fit2」という情報をatomに渡して起動することで、フォルダを開いた状態で起動するように指示している
pyxelでコードを書いてみよう
atomの操作説明を兼ねてDemoをしながら行います
各自手元で同じように操作しながらコードを書き、実行してみてください
pyxelでコードを実行してみよう
書いたコードを実行する
terminal / powershellを起動
cd ~/fit2
python 作成したファイル名.py (e.g. python b1_helloworld.py)
Mac OSの場合はpython3
講義/課題
必須
練習問題B-2-1,2を提出のこと
練習問題B-3-1を提出のこと
練習問題B-4-1を提出のこと
練習問題B-5-1,3を提出のこと
任意課題
練習問題B-2-3
練習問題B-5-2
課題提出について
SOLの課題提出機能を利用します
基本的には授業時間内提出を目指しましょう
今後の課題は授業実施日の次の日曜日の23:59までを提出期限とします